医療・福祉チームの一員としてのソシオエステティシャン




ソシオエステティックの具体的な目的


ソシオエステティックとは、精神的苦悩(精神障害、アルコールや薬物等の様々な依存症)、肉体的苦悩(病気・事故・老化)、社会的苦悩(失業や服役)を抱えた人たちに対して、美容行為を通じて、心と身体のバランスをとり、自己イメージを高めることで、生きる歓びを再度見出していただくことを目的とします。


ソシオエステティシャンは美のプロフェッショナルであるとともに、医療や福祉、心理学などの知識を学んでいます。

エステティックのトリートメントだけでなく、利用者様の心のケアをいたします。




医療・福祉チーム等の一員としてのソシオエステティシャン


ソシオエステティシャンは医療や福祉施設のスタッフの一員として、専門家の指示・管理のもと、エステティシャンとしての角度から、精神的、肉体的、社会的な困難を抱えている人たちに対して、アプローチします。


医療・福祉のスペシャリストとコミュニケーションを重ねながら、命の輝きを引き出していきます。


助けたい守ってあげたい、癒してあげたい、きれいにしてあげたい。

人を思う心と心がつながってソシオスティックの輪が完結します。

ソシオアシス

わたしたちは、 傾聴をともなう「美容ケア」 自分をいたわる「セルフケアワークショップ」 仲間づくりの「イベント」 を通して、母親たちが孤立せず、支え合える地域づくりを目指しています。 “ふれる・つながる・育て合う” ケアの文化が、まちのあちこちに根づいていくように ソシオエステティックの理念を土台に、やさしく温かな支援を届けています。

0コメント

  • 1000 / 1000