【多治見市】訪問型産後ケア「マザーリングエステ」とは?



マザーリングエステとは?


「マザーリングエステ」は、産前産後のお母さんに寄り添う訪問型の美容ケアプログラムです。


産後3か月の最も不安定な産褥期に、温かなスキンシップとやさしいコミュニケーションで、心と体の回復をサポートします。


赤ちゃんが生まれたその日から、お母さんの毎日も大きく変わります。

ひとりで赤ちゃんと向き合う毎日は、喜びと同時に大きなプレッシャーや孤独感を伴います。


眠れない夜、ゆっくりお風呂にも入れない日々、自分のケアは後回し…

そんなひとりで頑張るお母さんに届けたい「肌に触れて、心がゆるむ」時間


施術場所はご自宅のため、赤ちゃんが泣いても、眠っていても大丈夫。

誰にも気兼ねすることなく、リラックスして自分ひとりの時間をお過ごしいただけます。


「マザーリングエステ」は、特に支援の届きにくいお母さん

・多胎児を育てる方

・10代で出産された方

・病児・障害児の育児中の方

・ひとり親の方

などに向けて、育児の悩みや不安を傾聴しながら、やさしく心身に寄り添います。



こんな方におすすめです


・赤ちゃんのお世話で自分のことが後回しになっている

・「母親としてちゃんとしなきゃ」と頑張りすぎてしまう

・産後の不調や心の揺れがつらい

・不眠や疲労感を感じている

・誰かと話したい、触れてほしいと思っている

・孤独感や不安感がある

・多胎児や障害児などの育児でサポートが足りていない

・市の産後ケアを受けたいが外出できない事情がある 

・自分に合った産後ケアを探している


サービス内容


 • ご自宅への訪問による美容ケア(フェイシャル・メイク、ハンド、ネイル、フットなど)

• お母さんの話をゆっくり聴く傾聴コミュニケーション

• 必要に応じて地域の支援機関との橋渡しサポート


すべての施術は、医療・福祉施設での経験と専門資格(CODESJAPON認定ソシオエステティシャン)をもつスタッフが担当します。



運営団体について


本プログラムは、任意団体「ソシオアシス」が運営しています。


医療や福祉、心理学などの知識を学んだソシオエステティシャンが、産前産後のお母さんに心と身体に寄り添いながら、孤立しがちな産褥期の育児をサポートします。

ただの「エステティック」ではない、産後うつの予防、乳幼児虐待・ネグレクトの予防、社会復帰を目指したプログラムです。


地域の中で孤立しがちな子育て中のお母さんに、小さなオアシスのような「安心と癒しの時間」を届けることを目的に活動しています。



ソシオアシス

わたしたちは、 傾聴をともなう「美容ケア」 自分をいたわる「セルフケアワークショップ」 仲間づくりの「イベント」 を通して、母親たちが孤立せず、支え合える地域づくりを目指しています。 “ふれる・つながる・育て合う” ケアの文化が、まちのあちこちに根づいていくように ソシオエステティックの理念を土台に、やさしく温かな支援を届けています。

0コメント

  • 1000 / 1000